|
中華麺処 あずま屋平成13年創業 スープ内でとろけたチーズがたっぷりふわふわ。溶け出す程にコクが増し、ちぢれ麺に優しく絡みます。最後の一滴まで飲み干して。
|
|
麺屋 中る(あたる)平成18年創業 コラーゲンたっぷり。コクもあるけど後味さっぱり。化学調味料を一切使って無いからこその喉越し。一度食べたらハマること間違い無し。
|
|
甘太郎昭和36年創業 麺の上にたっぷりの野菜炒めがのるボリューム満点の逸品。スープが4種類(しょうゆ、とんこつ、みそ、カレー)から選べます。
|
|
一味ラーメン 久留米合川店平成16年創業 あっさりしているのにコクがある純とんこつスープに入った薬味(うまみ)が決め手の一杯。北野産のネギをたっぷりトッピング!
|
|
尾道ラーメン 康明平成16年創業 尾道ラーメンを久留米で唯一食べられる店。小魚のだしと鶏ガラスープに平打ちの中麺。コクがあり抜群の旨さ。
|
|
チャイニーズダイニング |
焦がしラー油湯麺 |
\650
|
---|
久留米ワシントンホテルプラザ1階(東町34-2)
0942-38-7855
11:30~OS 14:00
(日・祝日 OS 14:30)
17:30~OS 21:30
(日・祝日 OS 21:00)
月曜
(祝日営業、翌日休み)
あり
|
久留米 札幌ラーメン昭和48年創業 無添加食材にこだわったお店。自家製麺とよく絡んだ味噌スープの相性は抜群!チャーシューともやしの食感がアクセントに!
|
|
無化調醤油ラーメン しのわ平成14年創業 温かくて濃厚なごまダレに冷たいシコシコ麺。シメはダシを足して担担スープとして飲み干して!余す事無く堪能できます。
|
|
中国料理 春宴 |
担々麺 |
\1,000
|
---|
天神町1-6
(西鉄久留米駅東口)
0942-32-7211(代)
11:30~22:00
(OS 21:00)
なし
あり
|
久留米ラーメン 清陽軒昭和27年創業 屋台から創業し58年目の清陽軒。豚頭だけで作ったとんこつスープは、さっぱりだが驚くほどコクと旨味が深い。昔の久留米ラーメンを今に伝える一杯です。
|
|
大砲ラーメン 本店昭和28年創業 昭和28年創業の老舗。フリークの間では、「大砲ラーメンを食べずして豚骨ラーメンを語るなかれ」と言われるほどの人気ぶり。押しも押されぬ大砲ラーメンの総本山。
|
|
久゛留米 大龍ラーメン 合川店昭和41年創業 コクがあり後味さっぱりのとんこつスープ。話題の大喰いラーメンは挑戦者続出。笑顔で迎える元気な店。
|
|
龍の家 上津店平成11年創業 臭みのない旨味が極限まで凝縮されたスープ。極細ストレート麺にじっくり煮込んだチャーシュー。究極の一杯です。
|
|
中華屋 天風平成11年創業 ラー油からゴマダレまで手作りするここだけで味わえるウマ辛スープ。センスの光る一品をご賞味あれ。
|
|
元祖 南京千両 本家(屋台)昭和12年創業 創業以来、注ぎ足し続けているスープと自家製の縮れ麺が見事にマッチ!久留米の伝統の味をぜひご堪能下さい。
|
|
南京千両 マリン店昭和12年創業 お酒のおつまみとしても食べられるさっぱりとした味わいの一杯。お好みでお酢と辣油をかけて召し上がれ。
|
|
潘陽軒 本店昭和23年創業 豚骨と鶏骨がブレンドされたスープはクセがなくマイルドな味わい。昭和23年から続く味をご堪能ください。
|
|
拉麺 久留米 本田商店平成22年創業 オープン以来行列が絶えない話題店。豚骨100%呼び戻しスープのコクに、自家製麺のつるつるモチモチの食感。
|
|
モヒカンらーめん 味壱家平成12年創業 博多ラーメンと久留米ラーメンの good コラボレーション!特製の辛味噌はお好みで!モヒカンスタイルお待ちしています。
|
|
輪喰平成16年創業 麺、スパイス、タレだけでなくぎょうざもすべて自家製で安心安全。菊池産無農薬小麦を使った麺はココだけ!
|